|
2019年風神忘年会&年間表彰 |
|
|
|
2018年風神忘年会&年間表彰 |
|
|
|
強豪「天晴」との対戦にて、2015年悪夢の投球骨折から3年ぶりの先発登板。エース松橋祐太郎の帰還! |
|
|
|
2018年は、友好チームNomad Yankeesとのオープン戦で幕開け。ここ数年差をつけられていたが6対1で久々に快勝。幸先良いスタートをきれました。試合後は両チーム揃って記念写真。 |
|
|
|
2017年風神忘年会 |
|
|
|
2017年花見~エアーズ試合後だったためマスターズ参加者が少なかったのが残念。但し、あまりにも寒く1時間で解散・・・ |
|
|
|
関東地区大会優勝、次は全国大会目指して決勝トーナメントへ! |
|
|
|
ピンボケだが、決勝戦で決勝点となる2ランスクイズを見事に決めご満悦の虎キチ(高津)~恒例となった試合後の日高屋餃子祭り。 |
|
|
|
プライドジャパン2017秋二部関東日曜地区予選決勝戦。肩が復調した山室力投。2対1で初の完投勝利。 |
|
|
|
2016年チームMVPの正捕手横田(尚)は負傷のためDH出場。初打席で幸先良くタイムリーを放つ。 |
|
|
|
2017年開幕オープン戦は5対4で逆転勝ち。勝利投手山室(左)、勝利打点田中(右) 山室は同点から最終回に登板し圧巻のピッチング。田中は勝負強く決勝のタイムリー二塁打 |
|
|
|
最終戦スコア。5回途中からマウンドに上がった山室のピッチングは圧巻。 |
|
|
|
最終戦投打に大活躍の木村謙吾。しかし足首を痛めその足で仙台へ帰省・・・ |
|
|
|
2016年最終戦を勝利で締める。 |
|
|
|
酒を飲むと最も危険な男・・・祐太郎は2回目の生贄 |
|
|
|
この男の年下選手は不運である・・・右3人は舎弟扱い。 |
|
|
|
2016年忘年会 |
|
|
|
田中キャップ、腕相撲完敗・・・当たり前。 |
|
|
|
虎の背中に真っ赤な手形。 |
|
|
|
2015年風神忘年会。プロレスラー中上選手ゲスト参加。 |
|
|
|
2015年最初で最後のエアーズ対マスターズは16対1でエアーズの勝利。レギュラー多数不参加でマスターズの好投手黒澤から大量得点。公式戦でも打ってくれ! |
|
|
|
黄金ルーキー成徳、初先発初勝利! |
|
|
|
昨年せっかくダイエットに成功したこの男もすっかり元通り・・・パンツは入団時M→現在O、たまたま着てみた植田のグラコンXOがジャストサイズに。 |
|
|
|
今年は頑張って参戦するべし・・・マスターズ戸塚、佐藤浩。 |
|
|
|
ドタキャン相次ぎ、結局今年の初練習も10人・・・ 年末年始にまん丸くなったナオ。 |
|
|
|
開幕戦で自身初の本塁打を放ちご満悦の島田。ヒットあと1本で昨年の年間安打数に並ぶという復活の狼煙を上げた1本!しかし午後からの練習で腰を痛め早くも暗雲が・・・ |
|
|
|
2015年開幕戦よりゴールデンルーキー成徳亮太(石川県の名門星稜高校投手)参戦。横田尚、石島章伍の中学同級生。綺麗なフォームでさすがの安定感。 |
|
|
|
酒は若いモンに負けんぜよ! |
|
|
|
忘年会だけは休まず参加します・・・内田GM |
|
|
|
二次会から狩りに出かける予定・・・ |
|
|
|
紙谷も名古屋から駆けつける。 |
|
|
|
元井前キャップ、現宴会部長久々に登場。 |
|
|
|
2014年MVPは田中キャップ。 |
|
|
|
2014年風神忘年会! |
|
|
|
2014年最終戦は特別部を春秋連覇した王者マミーズ戦。祐太郎は被安打1、奪三振13で完封。初回、先頭打者トシがヒットと足が奪った虎の子の1点を見事に守りきる。 |
|
|
|
田中組!ゴールデンルーキー山室をリリーフし3回を完璧に抑え勝利投手。田中はこの表情・・・ |
|
|
|
ゴールデンルーキー山室公志郎投手入団。 顔小さッ、背高ッ・・・ |
|
|
|
好投手から完璧な柵越や! |
|
|
|
こらー! |
|
|
|
バント楽勝。 |
|
|